投稿日: 2019年5月31日2020年11月2日2019.05.31 曇りでムシムシするが雨でないのはトテモ良い!猫教祖様は、某社に行くのが趣味になっている。その前に宅急便のトラックに興味津々だったが… dav
投稿日: 2019年5月29日2020年11月2日2019.05.29 朝方雨模様でした。昼にはあがっていたが、少々濡れていた場所もあった!雨で気温が平年並みになり、猫教祖様もホット一息。食事がいつもの量に戻って、またブタになる心配に切り替わります?元気でネ!! DSC_0697
投稿日: 2019年5月27日2020年11月2日2019.05.27 暑い日が続きます。この時期の連続暑い日の記録となったようです。コネちゃんも暑さでしょうか?食が進みません。少しの間、地面の日陰の上で涼んでいて、その後茂みの中へ避暑で?行きました。昨年は異常な熱さの夏!ことしは早々と暑い日々?どうなっても上手に過ごして行こう!
投稿日: 2019年5月26日2020年11月2日2019.05.26 東京でも真夏日!5月なのに!猫信者さんが複数来て、猫教祖様とは関係無い話になったので、サッサと昼寝場所に行ってしまいました。写真を撮る間もなくです!
投稿日: 2019年5月24日2020年11月2日2019.05.24 今日は更に暑い!食事後チョット休んで、鉄砲玉の様に斜面を駆け上がって行ってしまいました!丁度良い気温なのかな?元気は良いが怪我はなし!
投稿日: 2019年5月23日2020年11月2日2019.05.23 暑い日です。食後、直ちに日陰の茂みで休みモード。近くの茂みの場所が雑草刈りの時期になります。複数箇所を同時には実施されない?ハズです。それでも、好みの場所の風景が変わると戸惑うね。
投稿日: 2019年5月22日2020年11月2日2019.05.22 新しいお休み場所は、草刈作業中で近づけず。残念!今日も昼寝に最適な日です。怪我も治り、元気な姿で安心です。 信者1は、お別れしてから年寄りボクロ(医学用語では皮角と言う)の切除を致しました。猫教祖様はデカ絆創膏で驚くかな?
投稿日: 2019年5月21日2020年11月2日2019.05.21 昨晩からの雨が朝から激しさを増し、久しぶりの大雨になりました。いつもの時間に行けど、大降りの為、出てくる訳がない。午後3時過ぎ雨が止んでから、再挑戦。出て居ました!お互いの思惑が一致するのは嬉しいネ!食事後敷いたバスタオルの上でしばしのお休み。雨宿りでは寝るわけに行かなかった?ゆっくり休んでいましたよ。小さな信者さんになぜられました!再チャレンジの電車は新型でした。 終わりよければ 総て良し! DSC_0697
投稿日: 2019年5月20日2020年11月2日2019.05.20 新しい いつもの場所2で昼寝中です。呼ぶと起きてきてご飯!その後多少の親睦を深め、再びいつもの場所2で昼寝になりました。明日は記録的な大雨になり、ねてられないかも?今のうちに寝溜めをしておいてね!明日は明日の風が吹くのだけれど…
投稿日: 2019年5月20日2020年11月2日2019.05.19 平穏な一日です。最近気に入っている場所から出て来てゴロゴロしてから食事です。終わると、もう一度ゴロゴロして、最後は某損保会社へ休日出勤です。
投稿日: 2019年5月18日2020年11月2日2019.05.18 信者2号が1号の代わりに猫教祖様にご飯をあげました。戸惑ったかな?良かったかな?猫語がまだ未熟なのでわかりません!でも嫌がってはいませんよね?
投稿日: 2019年5月16日2020年11月2日2019.05.16 猫達にも人達にも良い天気です。このまま続いて欲しいが、四季は巡る。良いときも悪いときも繰り返されながら過ぎて行く。自然はそういうものなのですね!
投稿日: 2019年5月15日2020年11月2日2019.05.15 五月晴れ!尻尾の傷口も再びかさぶたが出来て、順調に回復中!冒険するのは終わりにして、ゆっくり昼寝してね。梅雨になると昼寝は無理?かも。
投稿日: 2019年5月14日2020年11月2日2019.05.14 今日は朝に雨が降り始めた。いつもの時間は大降りではないが、小降りと言う程でもなく降っていた。名前を呼びながら歩くと、草の間から出て来て食事となった。気温は少し低いが冬程ではない。ある意味自然の出来事。気持ちがあれば乗り越えられる普通の事。元気に食事をして、しばらく草木の下で休んだ後バルコニー下に移動して身繕い。雨の時でも自然と過ぎて行く。 dav
投稿日: 2019年5月13日2020年11月2日2019.05.13 穏やかな日が続きます。傷もようやく治り、一安心です。今日もしばらく親睦を深めました。ハトが道路上でついばみ始めたのを見つけハンターモード。逃げていった森の茂みでジッと待っていましたが…怪我はしばらくお休みだ!
投稿日: 2019年5月12日2020年11月2日2019.05.12 湿度が低く爽やかな日です。ゆっくりと来て、食事して、少し寛いで、昼寝に帰りました。尻尾の傷口はかさぶたが出来て、右前足の肉球の傷は血が固まったものと分かりました。平穏な日でもあります。 DSC_0697
投稿日: 2019年5月11日2020年11月2日2019.05.11 昨日に続き暑い日です。食事後茂みの下で避暑となりました。尻尾の傷口は固まって来ました。このまま治って欲しい。右前足の肉球は確認出来ず。痛がっていないので大丈夫と願う。
投稿日: 2019年5月10日2020年11月2日2019.05.10 暑くはない、暖かい日です。呼ぶと出てきて、しばらく親睦を深めました。尻尾の傷口は、ようやくかさぶたに成る準備が整った状態です。血が黒色になってます!替わりに?右前足の肉球に何かが刺さった痕があります。嫌がって見せてくれないので、しっかり確認は出来ないのですが、刺さった?モノは無いようです。今年の猫教祖様は、青年に成ったようで冒険?挑戦?をして生傷絶えない?のかな。最後はご出勤(昼寝)となりました。
投稿日: 2019年5月9日2020年11月2日2019.05.09 風が多少あり、暖かくは無かったが、親睦を深められた。写真も撮れた。お互いに平穏な時間であったが、鳥達が来たので、俄然ハンターモードになり、遊び心に火がつき行ってしまいました。傷口はもう一歩!元気で治そうね。 DSC_0697
投稿日: 2019年5月8日2020年11月2日2019.05.08 風が強い。食事が終わるとサッサと昼寝?でご出勤!傷口は地面に着けたり、枯れ葉が付いていたりだが膿んでいない。このまま推移すれば治るのだが…
投稿日: 2019年5月7日2020年11月2日2019.05.07 10連休が終わり、静かな環境に戻った。猫教祖様も落ち着いた素振りである。尻尾の傷は、昨日にあった出血が今日はジェリー状になり、固まりつつある。このまま推移すればかさぶたになり塞がる(はず)今夕は雨予報。傷口が泥でよごれなければ良いが… dav
投稿日: 2019年5月6日2020年11月2日2019.05.06 また怪我をしている。今回はどこかで擦って無理やり出た時にできた物のよう?上下に傷は無かったので噛まれた物ではなさそう。前回の傷口が治っている場所なので、皮が薄く回復している所を無理やり擦った際にできたもの?右の口の辺りが黒くなっていた事と関係あるのか?昨晩から今日のお昼までに出来た傷口だ!経過を観る!気を付けようネ!
投稿日: 2019年5月4日2020年11月2日2019.05.04 チョット一緒にいて、サッサと出勤しました。午後3時過ぎに雹が降った。上空との温度差が40℃あると降ると予報で聞いていたが自然は凄い!
投稿日: 2019年5月2日2020年11月2日2019.05.02 大変だっ!迷い猫が闖入だ!喧嘩を仕掛ける訳でなく、ただ猫教祖様のお休み場所を占有している!悪いな 別の場所を当たってクレよ… DSC_0697
投稿日: 2019年5月1日2020年11月2日2019.05.01 令和元年です。今日の昼は雨ではありませんでした。お昼が済むと、少しジャレして、いつものように、(最近の)いつもの場所で昼寝です。気候は不順ですが、いつもの時間が流れています。